シャチハタのデジタルネーム。いわゆる電子ハンコってやつ。
電子で書類を提出するときは、いつも手作りの電子ハンコでやってたんですけど、改めて考えてみるとホンマにこれでええんかいな?ってことでデジタルネームを使ってみることにしました。
このデジタルネームの特徴は、WordやExcelで作成した電子文書に捺印することができ、さらに文書にロックをかけて保護することも可能。 捺印の方法は、電子文書にハンコデータをドラッグ&ドロップするだけ。
注意事項としては・・・、
(1)ハンコデータは、1パッケージにつき1データのみ。パッケージにシリアルNoが付属しており、ハンコデータとシリアルNoが紐付いているようです。
(2)ハンコデータは、Web上で作成、そして申請します。申請から完了まで約3営業日かかります。なので、パッケージを買ってすぐに使えるわけではありません。
(3)作成したハンコデータは、後から変更不可。 ミスは許されませんね。
今、自分は申請中。 この間、特に提出する書類も無いので良かった(^^;
ちなみに、捺印するためには、パッケージ付属のハンコツールのソフトを使います。このツールで電子文書に保護を書けたり、ハンコの色を変えたり出来ます。自分のハンコはまだありませんので、とりあえずデフォルトで入っていたハンコを使って操作に慣れておくことにします。
2011年10月4日火曜日
シャチハタ デジタルネーム
関連記事:
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿